自分に嘘をつかない

内面を言葉で表現する

物のアゲマン・サゲマン

 

昨日、人間以外にもアゲマン・サゲマンがいることに気がついた。

 

そう、物だ。

 

俺たちは身の回りの物にも強い影響を受けている。

 

例えば今この記事を見ているデバイス、これがパソコンかスマホか、それだけでもかなり違ってくる。

 

読むスピードだったり、どの記事を選んで読むかだったり、もしかしたら文章から受ける印象すら変わるかもしれない。

 

他にもわかりやすい例でいうと、机もそうじゃないか?

 

体に合ってない机って集中できないし、逆合ってると集中しやすい。

 

座る物だって、座布団か椅子かでだいぶ変わる。

 

椅子の中でも背もたれがあるかどうかで姿勢が変わってくるし。

 

物にもアゲマン・サゲマンはあるんだ。

 

なぜなら、人間は環境に影響を受けやすいから。

 

で、その環境を作る要素として、人だったり物だったりがあるから。

 

面白い!

 

物にこだわるのもいいかもな。

 

弘法筆を選ばずなんて言うけれど、弘法大師ほど能力が高い人は滅多にいないし、物の力を借りるのもアリだと思う。

 

さて、ではアゲマンの物ってなんだろう?

 

サゲマンの物ってなんだろう?

 

サゲマンはすぐに思いついた。

 

snsだ。

 

あれをやってていい思いをしたことが一度もない。

 

あれはサゲマン。

 

他はなんだろうな。あ、美味しいけど後味の悪い食べ物だ。

 

安いチョコ系のお菓子に多いな。

 

しかもあれらのチョコは溶けないしね。何かがおかしいんだよ、あれは。

 

後はカレー粉もあんまりだなぁ。

 

なんか胃にくるし、もしかしたらあんまり良くないのかもしれない。

 

歯も黄ばむしね。

 

逆にアゲマンは?

 

本だ!

 

本を読むと後味いいし、なんか楽しく感じる。

 

くだらねぇって思うことが減るんだよな。

 

本はいいね。

 

あとは、自転車か。

 

移動手段として自転車はいいね。

 

運動になるし。

 

他は、蓋のある圧力鍋か。

 

これがあると煮る系のご飯が作れていい感じ。

 

あ、あとチリソースもいいな。

 

あれ美味しいし。

 

こんな感じか。

 

物は俺の行動を作ってくれる。

 

これを肝に銘じて、無意識レベルの行動から成長していこう。

 

心理的負担とか、自然としている環境って大事だもんな。