自分に嘘をつかない

内面を言葉で表現する

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

男はとりとめもないことを思う

お題「起きて最初にすること」 朝は散歩をする。 この時に、今日やることや、今感じていること、昨日したことや思ったこと、これらを振り返ったり思索したりするのだが、今日は珍しく何も浮かばなかった。 あえていうなら、昨日は早寝が出来てよかったけど、…

臨界点突破!

実は私、このブログ以外にも日課がある。 一日二〜三時間かけてサイト制作の勉強をしている。 その成果を日に日にメディアに公開しているのだが、まぁ、素人の作ったものがそう見られるはずもない。 ここ一ヶ月くらいはいいねの数(応援ボタンみたいなもので…

俺は山口瞳を読み続けるか?

blog.xn--av-p73a5a7dp0fhvq21az965axo3ay17e23za.xyz 昨日、「願望」というタイトルでプラスになりたいと書いた。 午前の間は仕事をし、午後の間は楽しいと思えることだけやろうと考えた。 楽しいことをするのは意外にも難しく、思いついたのは筋トレと美味…

願望

お題「これって私だけ?」 プラスな人間になりたい。 野球選手の本庄剛の動画を見た。 なんて前向きで爽やかなんだろうと思った。 こういう人であったら、周りがどれだけ笑顔になれるか。 自分もハッピーだし、なんというか、全体的にプラスだ。 * 最近、自…

朝方

起きる時間が13時。 ここ数日続いている。 その前は14時、15時、10時だった。 その前は9時半、8時に起きた。 一定の法則があるように思える。 最低11時、いや、10時には起きたい。 欲を言うなら8時に起きて24時に眠る習慣にしたい。 深夜まで起きて昼頃起き…

jokerを観てきた

お題「今日の出来事」 郵便局でお金を引き出した。 残高が千八十円ぐらいだったが、引き出しに百円ちょっとかかる。 千円からしか引き出せない。 だが今日だけは引き出して手数料が無料だったので、この日を狙って引き出した。 日本の銀行はふざけている。金…

えいや

自分の人生を歩むことがいかに難しいか。 自分のやりたいことに向き合うのがいかに難しいか。 他人の望むもの、望む姿、他人にとって都合のいい状態、自分から溢れるものではなく、周りの目が自分のやりたいことを決めてしまう。 周りからどう思われるか。 …

成長なんて勝手にしてるもんじゃないんすか

お題「どうしても言いたい!」 昨今、社会には「成長欲」のある人間が増えたように思う。 まぁ二十代半ばなので昨今以外を知らないのだが、何を隠そう私自身も「成長欲」に駆られていた(いる?)一人だからよくわかる。 その証拠といってはなんだが、現在書…

大人気なさ

イチローの動画を見た。 野球のプレイシーンではなく、人生訓を語っているやつ。 その中で印象的なセリフがあった。 覚えている限り、再現してみる。 「小さい頃は甲子園にでる人たちが立派なお兄さんに見えた。なのに今では子供に見える。今度はプロ野球の…

恥部を露出して歩く

やる気のない生活。 原因はわかっている。 卒論と就活が億劫だから。 卒論は一切手をつけていない。そんなのは研究会で俺ぐらいだろう。 ここ最近は出席すらしていない。目を逸らしていたのだ。 就活も上手くいかないので辞めてしまった。最終面接まで行った…

気づけば黄色信号

お題「これって私だけ?」 これって俺だけですか? 毎日何かに追われてるようで、何かやらなきゃって気持ち。 一心不乱にできるものとか、自分が生涯のめり込めるものとか、そういうのを早く見つけなきゃっていう焦り。 休みの日もどこか落ち着かない。 趣味…

節目

義務教育は中学校まで。 といっても、それはタテマエで、実質高校、いや中にはせめて大学はでておきたいなんて人がいるかもしれない。 飛び級はないので、大体がみんな同じ年に入学して同じ年に卒業する。 そういう仕組みの中にいると節目というものを強く感…

習慣と不安

今週のお題「〇〇の成長」 若者にとって一番の敵は何か。 不安。 この先どうなるか分からないので、必要以上に備えてしまう。 備えている間も不安で不安でしょうがなくて、もっと備えなきゃと考える。 そうこうしているうちに、やりたかったことをする時間が…

人間は一か所にいられない

お題「これって私だけ?」 一日中家にいるとおかしな気分になる。 ぼけーっとしてて何をするのもかったるい感じ。 精神だけじゃなくて、体だって調子がいまいち。 軟体生物羨ましいみたいな、背骨があることの不自由さを考えたりする。 ってことで、 人間は…

うまくいってもすぐに

昨日はうまくいったと思った。 特に夜がうまくいった。 早く眠れたからだ。 最近眠るのが二時とか三時とかになっている。 そんな中、昨日は一時までに眠れたのではないだろうか。 朝も八時に起きられた。 だが、今日は深夜零時近くまでパソコンを触ってしま…

こどもの成長を見守ることの素晴らしさ

今週のお題「〇〇の成長」 昼頃に起きるのも慣れてきた。 今までは朝以外に起きると「うわっ」と思ったものだが、今はもう当たり前のように受け入れてしまっている。 そんなわけで以前感傷に浸ると聞いていたミュージックもこの程度では聞くことがなくなって…

一歩の積み重ねは、足し算ではなくかけ算

ここ3週間、毎日web制作の勉強をしていた。 インプットだけではしょうがないので、アウトプットも毎日していた。 実際にサイトを作ってQiita(エンジニアのためのサイト)で紹介するといった具合だ。 扱う技術はレベルの低いものだった。始めてすぐの人でも…

小憎らしい女

以前出会った女性でこ憎たらしいのがいた。 目の下に薄い隈があり全体的に不健康そうだったが、どうも口だけは元気だった。 しかも皮肉めいたことを言う。ソリが合うはずがなかった。 だが、時間が経ってみるとどうだ。なぜか彼女のこ憎たらしい笑顔が浮かん…

俺はなぜPCを持って行ったのか?

恐怖心はボクシングを学ぶうえで最大の障害だ。しかし、恐怖心は一番の友達でもある。恐怖心は火のようなものだ。管理する方法を学べば、自分のために利用することができる 引用:「真相」より(トレーナー、カスダマトの発言) * 十一月十二日 昼。 時計の針…

言葉に落とし込むには。

言葉に落とし込むこと このブログのメインテーマは「自分に嘘をつかない」だ。 これは大切なものを忘れたくない気持ちからきている。 サブテーマは、「内面を言葉で表現する」だ。 これはまだ形が定まっていなくて、言葉だけ先に出てきたものなんだけど、な…

アップとダウン

立ったり座ったりしていた。 記事で書いた通り、先日はとても参っていた。 blog.xn--av-p73a5a7dp0fhvq21az965axo3ay17e23za.xyz そのまた前の日は決意表明をしていた。 blog.xn--av-p73a5a7dp0fhvq21az965axo3ay17e23za.xyz そのまた前の日は虚しかった。 b…

凡骨の意地

最近、このブログを書くのも虚しくなってきた。 ついこの前に抵抗してやるぞ、なんて記事を書いたものの、どうもうまくいかない。 何もかも放り投げて海外でもいってやりたいが、理性の面がそれはまずいと言っている。 だが、どうなのだろう。来るのか分から…

進路に迷った人、見てください。

お題「どうしても言いたい!」 進路に迷ったときにどうするか、かなり大事なことに気づいたので共有します。 ポイントは1つだけ。 「進路相談は、『自分がそうなりたい』と思える人だけにしろ」です。 僕は今大学四年生なんですが、進路選択をかなり迷ってい…

原点

お題「わたしの記念日」 どこまで捻くれながらも、自分の原点を忘れたことはない。 俺は大事なことをよく忘れる。自分さえ騙すことがある。記憶を心底からは信用できない。 それでも、大事なものだけはなかったことにしたくない。だから自分に嘘をつかないと…

ない

十八時。十一月にもなればこの時間帯でも十分暗い。 陽も沈んだことだし、一日の終わりをなんとなく感じる。 さて、ブログを書くために1日を振り返ろう。 そんなことを考えながら電車に揺られていた。 何もなかった。 今日は何もない。 出来事がなかったわけ…

スワイプ女

今日は色々なことがあった。 まず昨夜の寝つきがよくなかったので、スタートダッシュがうまくいかない。 予定より三時間も遅れて目が覚める。今日は更新期限の切れた免許を更新する日だった。受付は二時までなので少し気が急いだ。 正直免許センターは遠いの…

背骨の歪み

最近背骨の歪みが気になっている。 たぶん賃貸小屋に備え付けてあった木製の椅子が原因だと思う。 硬くて使い心地はよくないと思っていたがほかに座るものもないのでしょうがなく使っていた。 椅子の方からフィットしてくれるならまあ酷くはならなかっただろ…

一歩目、続く二歩目

「まず一歩目を踏み出すことが大事。成功した人、夢をつかんだ人がいるが、ただ一歩を踏み出したか踏み出していないかの差。」 一歩目の重要性を説く人や本は世の中にたくさんある。言い方は様々だけれど、とにかく始めなさいと。 僕はまだ一歩目の重要性を…

小休止

今日は休みだったので温泉に行った。 家でいるのもいいのだが、私は外でのんびりした方が休憩できるらしい。 温泉は最高だ。 特にサウナと水風呂、そしてコーヒー牛乳なんかあるところはもう天国である。 あと温泉の何がいいって、時間を気にせず長い間ゆっ…

口は災いの元

言葉遣いには気をつけたほうがいい。 僕が贔屓にしている有名人がそう言っていた。 思えば、僕は言葉に関心はあったものの、自分の口から出る言葉は意識したことがなかった。 自分の気持ちを文章に落とし込むことと、言葉から他人の気持ち理解すること以外は…