自分に嘘をつかない

内面を言葉で表現する

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

数学的能力

どうも僕には数字を操る能力が欠けているらしい。 普段はなんとなく誤魔化しているのだが、テストを受けると一目瞭然。 実はそれで今日も恥をかいた。 話の経緯はこうだ。 今日は就職活動で会社の適正試験を受けていた。会場には6人ほどの志望者がいる。 適…

不安の正体

不安とは何か? それは、「自分が自分に課したノルマ」である。 何を言っているか分からないって? 以前「もう一人の自分」について話をした。 一人の人間には必ず二人の人間が住んでおり、片方は自我を持つ自分でありもう一人は無意識下にいる賢く優秀な自…

もがき

もがいてやる。 どうにかなってやりたいと思うとき、俺はもがくしかできない。 がむしゃらが通用しないってのは分かっていて、それで頭を使ってみようとするんだけれど、半分使えてれば良さそうなもんだ。 結局、俺には頭を使ってスマートにこなすなんて出来…

気持ちのいいお金の稼ぎ方

私はweb系の勉強をしてきたのだが、どうもこの業界は怪しい仕事が多いようだ。 もちろん誠実に仕事をする方が大半なのではあるが、嘘っぱちとまでは言わないまでも、これグレーじゃないか?なんて仕事をよく見かける。 たとえば欲に漬けこむ一部の情報商材屋…

犬猫 殺処分0

今日の論文 今日は犬猫の殺処分について。 ピースワンコ・ジャパンというNGO団体が活動内容を報告している論文だ。 では見ていこう。 * Title: ピースワンコ・ジャパンの活動 : 広島県から犬の殺処分0を全国 Author: 大西 純子 URL: https://eprints.lib.hok…

中動態について

最近、授業で中動態の話を聞いた。 なんでも私たちは能動態と受動態しかないと思い込んでいるが、 ギリシャ時代なんかは能動と受動の間にある中動態という態があったという。 中動態とは、自分は特にそうしたいと思ってるわけじゃないけど、そういう状況に追…

自分の欠点を指摘された時、あなたはどうしますか?

お題「今日の出来事」 面と向かって「あなたのここが悪い」と言われた経験はありますか? そんな機会なかなかないですよね。 でも先日、就活生の特権を使って言ってもらえました。 相手は就職先を紹介してくれるアドバイザーの方。 こちらに配慮してくれて、…

都会のしかめっ面

都会に住んでいるとしかめっ面の人をよく見る。 スマホを見ながらしかめっ面をしていたり、 下を向きながらしかめっ面をしていたり、 これらはどうも、見ていて気分が良くない。 じゃあ見なきゃいいじゃないかと言われるがそう簡単にはいかない。 対向人がき…

10月23日

10月23日 8:34 起きる。 もうちょっと寝ていたい。 8:52 散歩をする。 街にはもうサラリーマンや学生がいた。 数が多いのでちょっと鬱陶しかった。 9:22 朝食の準備をする。 昨日買っておいた豚肉とキャベツで野菜炒めをしよう。 ほんだしで味付けをした。 …

後になって分かること

「てかウチそれ聞いたら、マジ無理になった!」 ホームで屈託のない声が響く。 電車を待っている間は否が応にも他人の会話が聴こえてくる。 「授業中は真面目そうな顔しといてねぇ〜彼女の前ではそれ!?」 クラスの男子の話をしているらしい。 斜め後ろから…

夜に寝るか、昼に寝るか

昼夜逆転という言葉がある。 夜は起きて朝方~夕方の間に眠ることを指す。 日中仕事のある人は難しいので、夜勤で働く人や不摂生な生活を送る学生がこのタイプになる。 かくいう私もここ一週間ほど昼夜逆転生活だ。 おそらく夜遅くまでのネットや日中の不活…

大放浪 ~小野田元少尉発見の旅~ を読んで

「小野田元少尉、雪男、そしてパンダを見つけるのが僕の夢である」 * 冒頭は名著「大放浪」(出版:朝日文庫)を上梓した鈴木規夫さんの言葉だ。 大放浪は著者の心情を交えて放浪の体験を描いた自叙伝である。 大学を中退してからアジア・ヨーロッパ、アフリカ…

教養と10代

199x年 僕は、大人のいうことが理解できなかった。 その一つに「勉強をしなさい」というのがあった。 なんで?って聞くと あとあと役に立つから、だって。 「あとあと」がいつ来るか分からないから結局勉強はしなかった。 * 2019年 少年、もとい青年は、つい…

もはやwebメディアさえ

富、名声、力・・・この世のすべてを手に入れたい団体・テレビ局。 彼の死に際に放った一言は、人々をwebへかり立てた。 「オレの信用か?欲しけりゃくれてやる。書け!この世のすべてをそこへ書け!!」 webメディアたちは株式上場を目指し、夢を追い続ける。…

傘や足

避けない人々 雨が降ると傘をさす。 傘をさすと道幅を取る。 人々は対向人をチラとみて、 その後に避けるかどうかを判断する。 * 椅子に座る。 足を投げ出す。 人が前を通る。 人々はチラと目をやり、 その後に足を避けるかどうかを判断する。 みなの目は閉…

行動する癖

私は癖の多い小学生であった。 たとえば信号を渡るとき、右を向き、左を向き、右、上、左斜め上、右斜め上... 四方八方に首を振っていた。 かと思えば、急に静止する癖もあって、突然5秒ぐらい動かないこともあった。 そんな癖たちもいつ頃からか自然となく…

資産と、「秒速で億を稼ぐ男」与沢翼の話

資産と、「秒速で億を稼ぐ男」与沢翼の話 https://www.youtube.com/watch?v=cbvtB5-JLek 資産について、「秒速で億を稼ぐ男」与沢翼が持論を展開する動画を見た。44分と長いものだったが、話が非常に面白かった。話のポイントは2つ。 1. 資産思考を身につけ…

ぼちぼちの幸せ

何かを頑張っている間は、夜を過ごしやすい。 地に足はついておらず、すべてのピントがぼけているからか。 ふわふわふわふわと、 大体のことがまぁまぁまぁと思えて ずっとこのまま居たいような気持ちになる。 まるで、気持ちよく酔っている気分だ。 * 同時…

運動不足で苦しむ動物

今週のお題「運動不足」 なーにが運動不足じゃい。 そもそも動物は「動く生き物」と書いて動物と読むんだ。 俺たちは動物だから動くんじゃない、動くから動物なんだ。 呼吸と同じで言われなくても勝手にやってんだよ。 だからね、運動不足なんてチャンチャラ…

剽窃の境界線

ある言語マニアが二巻からなる辞書を、独力で書き上げた。 某夫人がこの辞書を「みだらな言葉が一つも入っていなくて、大層結構ですわ」とほめた。 皮肉な言語マニア「ミセス。よくその点ばかりを詳細にお調べ下さいましたね」 * これは角川文庫から出版され…

新・エネルギー 〜他力〜

ーー 我一人、奮起して蜜追い求めるも、欲満たされず。 これは俺がついさっき考えた名言だが、 「一人で何かをしようとしても到達できない地点がある」ということが書かれている。 俺は自分から湧き出る「エネルギー」の存在を感じ取れる。 エネルギーっても…

取捨選択 ~どちらかといえば引き算~

ーーー何かを得るには何かを捨てなければならない。 有名な言葉だ。 間違いない。 ただ、現代は与えられるものが多すぎるため、引くことに注意しなければならない。 引き算? 簡単さ、 Simple is best を目指せばいい。

また今日もしくじったとしか思えない日のはじまり

また今日もしくじったとしか思えない日のはじまり akeboshi: peruna こういう感覚は高校ぐらいからぼちぼちある 昼の2時とか3時とかに目が覚めた日は、大体こんな感じ 目が覚めたときはもうどうしようもない さらに良くないことに、こういうのは決まりのコー…

シンクロ召喚 ~組み合わせの妙~

シンクロ召喚 ~組み合わせの妙~ 最近、ジャーナリスト志望の人間と出会った。 話を聞いてみると、どうやら書くことに興味があるらしい 特に盛り上がることもなかったので、なんとなく翻訳本をどう思うか聞いてみた 私は、翻訳者には申し訳ないが、できるなら…

コミュニティに対する考え

コミュニティに対する考え 私は、1つのコミュニティに留まり続けることが苦痛だ。 1つのところに留まると、次第にその場が悪化していくように感じる 他人と仲良くなって楽しく感じる部分はあるのだが、 それよりも停滞感やそれに伴う焦燥感に耐えられない。 …

Q. あのー、苦手なことから逃げていいですか? A. それはね…

Q. あのー、苦手なことから逃げていいですか? A. それはね… 生きていると必ず誰もが一度はぶつかる問題 「苦手なことから逃げる?逃げない?」 昭和の頃までは逃げずに克服しろという意見が多数派だった。 これは受験制度が影響していると考えられ、 5教科…

音を楽しむ

音を楽しむ 音を楽しむと書いて音楽と読む もっとラフにいえば、musicだ。 musicは世界中で愛されている 大昔も大昔、紀元前からmusicは人類に寄り添ってきた 川の音だって、風の音だって、 人類が音を楽しめばそれはmusicだ 私は言葉を大切しているが、 音…

とりあえず取り込む

とりあえず取り込む 新しく面白い考えに出会ったとき、 とりあえずそれをやるように心掛けている。 心掛けなので、結局やらないことも多々あるのだが 大体10あれば3はやっている感覚だ そうこうしているうちに感じることがある それは「世界の広がり」だ。 …

第三の伴走者

第三の伴走者 以前、もう一人の自分について書いた。 自分は2人いて、1人は意識しているこの自分、 もう1人はいわゆる無意識と呼ばれる自分。 人生を道とするならば、この2人は共に歩みを重ねる仲間であり、 何にも依らず堂々と歩むものだと思っていた。 第…

準備の大切さ

準備の大切さ 本日 2019年10月2日 「明日は12:00までに記事を投稿します」 昨日、つまり10月1日にこれ↑を宣言した 私は考える 何時に書き始めよう? 明日の予定はこれ〜これ〜だから、この時間にする? いや、甘い 明日の予定を立てることは、対策としてまだ…